江戸城散歩
12月の定休日に皇居東御苑を散歩してきました。いわゆる江戸城址です。先日のテレ東のアド街で竹橋を特集していた回を観ていて、東京のど真ん中でも行ったことがなかった江戸城址を散歩したくなりました。城址といっても本丸跡も広大な芝生の公園になっていてお城を彷彿させるものは石垣と天守台くらい。でも、その天守台からは広重ぶるうの冬の青空の下の江戸の街が見渡せる気分になります。高層建築がない江戸時代にはこの上にあった天守閣からは大名屋敷群や長屋の下町、そしてその後ろに青く広がる東京湾の大パノラマが一望できたのだろうと想像できます。外国人観光客がたくさん訪れていましたが、歴史遺産にあふれる東京はやはり日本随一の観光地で
す。
ブラタモリみたいに歴史と地理の教養がもっとあればどこの街歩きでも楽しくなることでしょう。知識も情報もスマホで簡単に取れる時代ですが、やっぱり現地を歩きながら往時の風景を想いめぐらせるのは楽しいです。
|